人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蓼科高原 チェルトの森にある オーベルジュ の魅力


by charet_grindel
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

第5回 「オーベルジュの日」 記念パティー開催 蓼科高原オーベルジュ シャレーグリンデルも参加さて頂きました。

第5回 「オーベルジュの日」 記念パティー開催 蓼科高原オーベルジュ シャレーグリンデルも参加さて頂きました。_d0109415_18571734.jpg

日本オーベルジュ協会は、4月21日を「オーベルジュの日」と定め、毎年4月に記念イベントを開催しています。このたび4月18日に第5回目の記念パーティーが伊東の老舗オーベルジュ『ル・タン』さんで開催されました。豪華ゲストのご参加をはじめ、農林水産省、地域の生産者の方々や様々な企業のご協力をいただいて、今回も大盛況となりました!

末席ながら今年も 蓼科高原 オーベルジュ シャレーグリンデルのオーナーシェフとして参加させて頂きました。
大・大先輩のオーナーシェフ様やオーナー総支配人様を側で臨席賜りいろいろな刺激を頂き今後の精進に繋がりますよう大いに楽しみながら学ばせて頂きました。

第5回 「オーベルジュの日」 記念パティー開催 蓼科高原オーベルジュ シャレーグリンデルも参加さて頂きました。_d0109415_18574852.jpg

憧れの勝又理事長さんの挨拶の後、オーベルジュ協会理事でもあるオーベルジュ ル・タンさんの 三輪 良平 シェフの指揮による、地元の食材を使ったスペシャルビュッフェに皆舌鼓を打ちながら、ゲスト同士で親交を深めあいました。
三輪シェフの心優しいクラシックフレンチにメロメロとなりながらも沢山の刺激を頂き大きな励みとなりました。
ずばり!!お料理が美味しい!! 人柄が最高!! 

このお写真の素敵な所は勝又理事長さんの後ろにお二人のイケメンのオーナーシェフが控えていらっしゃる所なんとなく素敵さを感るのは
私だけでしょうか?

第5回 「オーベルジュの日」 記念パティー開催 蓼科高原オーベルジュ シャレーグリンデルも参加さて頂きました。_d0109415_18573546.jpg

Auberge Le Temes ル・タン 三輪 良平 シェフ
最高のお料理を頂き本当にありがとうございました。めちゃくちゃ感激しました。

第5回 「オーベルジュの日」 記念パティー開催 蓼科高原オーベルジュ シャレーグリンデルも参加さて頂きました。_d0109415_20082628.jpg

また、今回のスペシャルイベントとして、『料理マスターズ』事務局長の高橋様の司会による、
パネルディスカッションが行われました。(一番左側の方でございます)
農林水産省の料理人顕彰制度『料理マスターズ』につきましては検索してみて下さいね

パネラーは、
オー・ミラドー 勝又シェフ(料理マスターズ『シルバー賞』受賞)
レストラン・マッカリーナ菅谷 伸一シェフ(料理マスターズ『ブロンズ賞』受賞)
静岡紅茶 中村 昭子社長(紅茶の本場イギリスでグレートテイストアワード2017 最高位の「三つ星」受賞

の3名。それぞれの熱い思いと深いメッセージが交錯する感動的なトークセッションで、特に勝又シェフのお話には、私はすっかり皆魅了されてしまいました

第5回 「オーベルジュの日」 記念パティー開催 蓼科高原オーベルジュ シャレーグリンデルも参加さて頂きました。_d0109415_18572767.jpg

静岡紅茶株式会社取締役社長 中村昭子ヴァンアイク
Great Taste Award 2017
(世界中から集まった商品の中から厳選された最高級品質の商品が受賞する国際的なイベント)
念願の最高位 三つ星を受賞されました。

日本の茶葉が評価を受けた事はとても有り難いですね。又中村氏のご努力も評価に値するもので
凄いと思わせて頂きました。そしてスタイルもセンスも良く笑顔も素敵な方でした。



オーベルジュ協会「オーベルジュの日」参加を通して私自身も一重にも二重にも成長させて頂きますよう精進させて頂きます。


by charet_grindel | 2018-04-25 20:01 | およばれ | Comments(0)