このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
蓼科高原 チェルトの森にある オーベルジュ の魅力
シャレーグリンデル 公式HP
チェルトの森の休日 フカフカの雪の上で ホームパーティ...
蓼科高原 チェルトの森 下古田の池 鳴る岩の湧水に行く途...
アフターディナーティー ヘレン.. アフターディナーティ...
蓼科高原 チェルトの森 槻の池 昨日と今日と短い時間...
鳩のサルミ カブイヤード仕立て Sa.. サルミとは七分程ロー...
蓼科高原 チェルトの森 テニスコート.. ここは蓼科高原 チェ...
冷房 全室 完備 冷房完備 全室 避暑地で...
鯛のポワレ マスタードソース チーズ.. ...
春の前菜 赤いパプリカとカリフラワー.. 全国的に桜満開の中、蓼科...
サーモンのハーブクルート仕立てボルド.. 何度も何度もご予...
2018年 05月 11日
オードブル テッド・モアンヌとパンデピス...
テッド・モアンヌとは お坊さんの頭と言う名前のチーズ昔 農民が修道院のお坊さんの数 チーズを奉納していた? 由来からこの名前が付いたそうです。
食べ方の特徴はこのジロールと言う道具で薄く削るところが おもしろくて皆様にご紹介させて頂いております。
パンデピスとは スパイスパンの意味でございます。 5種類のスパイスとライ麦粉とはちみつのパウンドケーキ だけどハード系のパン
ファアグラやジャム、好きな物を載せて食べる勿論、パンデピスだけでも断然美味しいですよ