その際に自然のままの赤い山つつじが美しい

分け入っても分け入っても・・(山頭火)を思い出す程その向こうに紫藤の群生が
標高1300Mに居住する醍醐味がここにある。

チェルトの森にあるオーベルジュ シャレーグリンデルのクレマチス モンタナ系の花
今年も可憐な雰囲気を味わう事ができました。

シャレーグリンデルのその南側に生息 鳴子欄 愛らしい花がなんとも魅力
弓なりの形は生け花にも用いられるとの事、実は有毒らしいのです・・

今日はとっても暑い日だったはずなのですが、蓼科高原では木陰が強い味方
どこ吹く風かと思うくらい快適なのです。
テラスで寛ぎながら、外玄関の飛び石(敷石)の配置換えの最中でございます。
いま夢中になっていること!好きなもの!
さわふたぎ (沢蓋木)
チェルトの森に数多く生息しています。
ふわふわと風に揺れなんとも優雅な出で立ちと思う私でございます


ジャーマンアイリス 地元の方からおわけ頂いたもの
地元の民家のお庭に比較的多く目につきます。


グリンデルを背景として撮影してみました。
鹿から守る為にオーナーが網をかけています。

モンタナ系のテッセンやはり大好きです。

